息子家族との同居を機に、グリーンハウザーで分離型の二世帯住宅を建てた大郷町のAさん家族。
広い敷地を生かし、共用の玄関を中心に右側に親世帯、左側に子世帯を配して、程よい距離感のなかで穏やかに暮らせる住まいが完成した。
----------
ホワイト×ダークブラウンを基調にしたモダンな装いの親世帯は、エレガントな雰囲気も漂う。
開口からの光がLDKを明るく照らし、心地よさを高める。
リビングの照明はソケット部を天井に埋め込むことで圧迫感のない空間に仕上げた。(写真は大郷町のAさん宅)
----------
回遊動線の小上がりのタタミコーナー。
アール開口の奥に設けた土間は野菜置き場に便利。
勝手口を配しており、外にそのままアクセスできる。
----------
ディープレッドがアクセントのキッチンには、ガスとガスコンロを採用。
----------
廊下と洗面室の両方から出入りできるトイレは、動線の工夫が光る好例。
----------
両世帯共有の広々とした玄関(子世帯からの目線)。奥の扉の先には親世帯の空間が続く。
----------
大きなバルコニーが印象的な外観。
両世帯にそれぞれ小屋裏収納も備えた。
親世帯(右側)2階には、奥さま念願のサンルームを、ご主人自らが施工。竣工後も進化を続けている。
----------
寝室に隣接する5.11帖の大容量ウォークインクローゼット。姿見はAさんが設置。
----------
洗面室・リビングの双方から行き来できる若奥さまの趣味のネイル部屋。
----------
モノトーンで統一された子世帯のLDKは、大理石調の床やガラスのペンダントライトで上品な印象に。
リビングはふかし壁でTVを埋め込み、石調の壁や間接照明もおしゃれ。
キッチンの淡いグレーが程よい甘さを添える、大人かわいい空間。
----------
「使い勝手も抜群です」と若奥さま。
全窓にトリプルガラスを採用した高性能住宅となっていて、「寒さ知らずで温かいです」。
----------
親世帯は、ホワイトとダークブラウンを基調としたモダンな空間。
奥さまこだわりのアール開口が特徴的な小上がりタタミコーナーや、廊下と洗面室の両方から出入りできる2WAYのトイレなど、便利な動線アイデアが光る。
一方の子世帯は、モノトーンでシンプルにまとめたクールさと優しさが調和したスタイル。
若奥さまの趣味のネイル部屋や寝室の広々としたウォークインクローゼットなど、注文住宅ならではの間取りが魅力的だ。
両世帯のプライバシーを守りながらも、コミュニケーションを重視した工夫も。
玄関や2階ホールは共用とし、必要に応じて扉を開ければ互いに行き来できる間取りに。
さらに、両世帯を緩やかにつなぐ大きなバルコニーも、心地よい関係性を築く役割を果たしている。
また、高い断熱性によって光熱費の削減や快適性の向上が叶い、家族全員が笑顔で過ごせる住まいとなった。
----------
本社屋1階にある「Dream Design Room」は、同社の住まいのラインナッ プやデザインスタイルを気軽に見学で きる他、2×4の構造を模型で確認した り、3Dパースを使って内装の仕様を実 際に体感できる。
キッズルームも完備し ており、子ども連れでの来場も安心。
株式会社グリーンハウザー住宅事業部
TEL:022-774-7700
https://greenhouser.sakura.ne.jp/contact/
----------
こちらのインタビューは
住宅雑誌「IECOCORO(イエココロ)2025春夏号」の掲載記事です。
https://www.iecocoro.com/greenhouser
投稿日
2025.07.07